さあ来ました、おげんさん!お父さん(高畑充希)も久しぶり(って、家族じゃないのか?笑)。家のセットが毎年リニューアルされているらしい。
ミュージシャンがたくさんいる、おっ、次男大知クン2年ぶり。バラエティ番組の体をしてるけど、ちゃんとバンドメンバーを紹介してて、下手な音楽番組よりよっぽど本格的音楽番組。
ワハハ、一発目の選曲が最高!(ドラえもんじゃないけど国民的アニメ番組)お父さんが歌うの久しぶり!
ホームドラマでもあり、お便りコーナーもあり、すごいなあ。
おっ、話題はカバーソングに。ナンバガカバーしてたのか(ナンバガなつかしす!)。
ねずみ、もとい、宮野さんもカバーにチャレンジしてるようで。高畑父さんもスタレビをカバー、って、10年前の映像を引っ張り出すNHK(笑)。おいおい、お父さんとねずみが不倫って(-o-)。そんな中で、高畑さんとねずみがデュエット>Daydream Believer いいねえ、こういうアットホームなライブパフォーマンス、至福です。
パペトーーク、クインテット、キターッ!(ごめんなさい、ハッチポッチステーションは見てなかったです)クインテットはNHKじゃないと作れない音楽番組だったなあ。グッチ裕三さんは本人登場。いやもう、おげんさんのEテレ音楽番組愛はめっちゃ共感します!
当時の映像、こんなクイーンのカバー、凄すぎる!爆笑かつクオリティ高すぎる!ジヨントラボタル!(笑)こりゃすげーっっ!
クインテット、あきらさんしゃべらないのかw(番組では宮川彬良さん本人が出てますが今日はパペット)。
鉄道唱歌はコレナンデ商会でよく歌われてますね(高輪ゲートウェイありバージョン)。
そしてコラボレーション、うちで踊ろうですか!おっ、おげんさんもパペットに!おげんさん嬉し泣き!
おっ、またゲストいますか、やっぱりあの人?ワハハ、ホーホーさん、スナックやめてアナログレコード店に鞍替え!ランDMCコスって(笑)。Arto Parks、相変わらず切れ味のあるセレクト。おげんさんチョイス。山本精一ってボアダムズの人?羅針盤と言うバンドでおげんさんに影響を与えたとか。環ROY、ダブはブームとかじゃなく常に最先端な感じはあるなあ。
そろそろ終盤、大知クンが星野源の不思議でダンスパフォーマンス。完成されたアートフォームが素晴らしい。
あー、もう最後の曲。あっという間でした。やっぱりEテレ音楽愛が個人的に最高だった!